音声ガイド機能


2017年6月27日配信のバージョンより

ELS-02、ELC-02に音声ガイド機能が追加

されました。

(その他軽微な修正、アプリ対応など)

 

◇機能について◇

この機能はどのパネルを押したか、または

画面の情報を音声で答えるもので、視力の

弱い方にエレクトーンをより楽しんで

いただくための機能となっております。

エレクトーンの操作説明の音声ガイドでは

ございませんのでご了承ください。

 

音声は別データ(無料)が必要となります。

バージョンアップだけでは機能しませんので

ご注意ください。

 

YAMAHAエレクトーン製品ページ≫「特長」

ページ最下部から音声データをダウンロード

できます。

音声データはELS-02、ELC-02共通です。

同ページにある「音声ガイド活用マニュアル」は

機能動作には必要ございません。

◇音声ガイド機能使用までの手順◇

・バージョンアップを行なう。

 ELS-02→ver2.20以上

 ELC-02→ver2.10以上

 YAMAHA公式HP(バージョンアップに関するページ)

音声ガイドご使用の方は以下にお進みください。

 ※音声データのダウンロードはPCからのみとなります。

  メディアとは別のフラッシュメモリをご使用ください。

  容量2GB以上をお勧めします。

  PCの動作環境により音声データ保存まで数分~数十分の時間を

  要します。

  

・音声データをダウンロードする。

・音声データをフラッシュメモリに保存する。

 フラッシュメモリ内には解凍したデータのみを保存してください。

 (解凍するとVcgEls02というフォルダが出ますのでそちらを保存

・エレクトーンにフラッシュメモリを挿す。

 認識するとユーティリティ画面余白が変わります。

 フラッシュメモリを挿している時だけ機能が使用できます。

音声ガイド画面

◇ご注意◇

音声ガイド機能使用中はオーディオ機能が使えません。

ELC-02では右スピーカーから音声が出ます。

エレクトーンがフラッシュメモリを認識しない場合は

メモリに他のオーディオデータが一緒に入っていないか

ご確認ください。